こんにちは。今日もマチマッチョの部屋を覗いてくださりありがとうございます。本題ですがこのような疑問がある方はいないでしょうか?
理学療法士と作業療法士って何が違うの?
理学療法士も作業療法士もどっちもリハビリでしょ?一緒でしょ?
理学療法士とか作業療法士って給料良さそう!
こんな疑問や考えがある方にぜひご覧頂きたい内容です。この記事を見た前後で考え方が変わって下されば幸いです。
理学療法士と作業療法士は何が違うの?
運動機能を良くするか、生活機能を良くするか
当たり前ですが、理学療法士と作業療法士は同じリハビリ職ではあるものの、良くしようとする部分が違います。
大まかにはなりますが、理学療法士は運動機能、作業療法士は生活機能を良くしようとリハビリを行います。
運動機能?生活機能?と何を言っているのか分からないという方もいると思います。
聞いたことはあるけど良く分からないという方向けに簡単に説明します。
〜運動機能〜
筋力・体力・柔軟性などは多くの方が聞き慣れている言葉だと思います。これらを専門用語を使って言うと以下の通りとなります。
もちろん作業療法士も重なる部分はありますが、理学療法士が担う割合が多くなるのがこの運動機能向上の部分になります。
養成校で学習する内容が違う
解剖学、運動学、生理学などは理学療法士と作業療法士共通の学習内容です。
その他で専門科目の学習があり、各学科でカリキュラムが異なってきます。
理学療法学科(理学療法専攻)で学習する内容は運動療法、物理療法、理学療法評価、神経理学療法など多岐に渡ります。
作業療法学科では老年、精神、小児などのに対しての作業療法評価、治療学などこちらも専門的なカリキュラムを3〜4年学習していくことになります。
実習先は理学療法・作業療法関係なく、総合病院、クリニック、介護老人保健施設などになります。
これらに加えて作業療法学科では、精神科病院での実習も行うことになります。認知症患者に深く関わることが多いのが作業療法士ならではだと思います。
理学療法士と作業療法士の年収は?
ズバリ○○○万円
どの業界でも言えることですが、経験年数によって収入は変わってきます。
20代の理学療法士、作業療法共におおよそ320万〜370万円(額面価格)ほどが平均となっています。
50代以降になると500万円ほどになってきますが、クリニックや総合病院で働いた場合には1人のセラピストが1週間で稼げる金額はほとんど決められており、それは経験年数が何年でも同じです。
経験年数が増えるにつれて管理職などの役職が付いてくる人が多いでしょう。そのため、収入が増えている要因は役職手当の影響だと考えられます。
年収に大きな差はほとんどない
厚労省や税理士関係のサイトが発表している、職種別の年収は理学療法士と作業療法士を一緒に発表していることがほとんどです。このように年収の差はほとんどありません。
病院間で収入の差はある場合が多いですが、病院内での基本給や手当ての額は同じの場所が多いのではないでしょうか。
よって、理学療法士と作業療法士のどちらを目指そうと考えた時には収入ではなく、自分がやりたいことをしっかりと考えて決めるべきでしょう。
理学療法士と作業療法士が稼ぐ方法
職場を変える
養成校の教員
養成校の教員になると収入源は学費となってきますので、稼ぎやすい場所ではあります。
ただ、教員になるのがなかなか大変です。。。
養成校の教員は国家試験合格で取得しただけでは教員になることはできません。以下の過程を経てなることができます。
上記のように、臨床経験に加えて再度大学院や指定講習にて学習していく必要があります。
時間と労力を考えると、収入アップのみの動機で教員になるのはハードルが高いと考えられます。
訪問リハビリ
雇われリハビリ職の中で稼げる分野で言われているのは、訪問リハビリです。
訪問リハビリが稼げる理由は以下の通りです。
開業
理学療法士や作業療法士は開業権を持っていません。
以前にも開業について執筆した記事がありますので覗いてみてください。
副業をする
webライター
誰にもバレずに始められる副業の代表としてWebライターが挙げられます。
Webライターという仕事は、皆さんが調べ物の時に見ているWebそのものを執筆する仕事です。
パソコン1台あれば始められる副業で、セラピストの皆さんほとんどがパソコンは持っていると思いますのですぐに始められます。
また、Webライターは納期を守ればどこで何時に働いても問題ありません。
自由が効く仕事のため働きやすさはピカイチです。
Webライターとして仕事を受注する為には、クラウドソーシングサイトへの登録(無料)をオススメします。働き方は以下の通りです。
月8本(週2本)執筆
=40000円/月
1番おすすめの副業はWebライターとなります。
アルバイト
現在は多くのアルバイト募集が出ています。
しかし、週5日以上は本業であるセラピストとして働いていることを考えるとアルバイトは肉体的・精神的に考えてもオススメしません。
また、副業禁止にしている病院も多いため、噂が広まるリスクも高くなってきます。法律上では公務員ではない限り、副業は禁止されていませんが、倫理的にもバレない方が懸命です。
アルバイトで副収入を得ようと考えている人は、知り合いの店などの手伝いなどをメインにするとバレル可能性は低いかもしれません。
コメント